文芸美術国保

文芸美術国保とは

文芸美術国保(文芸美術国民健康保険組合)は、昭和28年、国民健康保険法に基づき、旧厚生省の認可を得て設立された公法人です。JILLAをはじめ、日本文芸家協会や日本美術家連盟など63の団体が加盟して運営する健康保険組合です。自治体の国保と違い、所得金額に関係なく保険料が固定なので安心して支払ができ、保険料支払額が大幅に軽減できる場合があります。

【ご注意】文芸美術国民健康保険組合は、JILLAが運営する組織ではありません。

加入資格

JILLA組合員である者とその家族

  • 確定申告書などの事業証明書にて、文芸、美術および著作活動を伴う事業を行っていることが証明できる人に限られます(賛助組合員は、資格がありません)。
  • JILLAの組合員であっても法人の事業主、従業員である場合は加入できません。株式会社や有限会社等法人事業所の事業主、従業員の方々は健康保険・厚生年金へ加入することになります。
  • 後期高齢者(75歳以上の方、または65 歳以上75 歳未満で広域連合より認定を受けている障害者の方)が組合員として加入する場合は、特例組合員(当組合から保険給付を受けられない組合員)となります。保険料は月額 1,000円です。健康診断を受けたとき(年度内1 回)12,000円以内の助成や医薬品の斡旋が受けられます。ただし、保険証は交付されません。
  • 後期高齢者の家族は加入できません。

文芸美術国保への加入を希望されるWEB関連事業者の方へ

税務署受付印またはe-taxにて電子申告された形跡が確認できる直近の確定申告書控の職業欄に「WEBデザイン」または「WEBデザイナー」の記載があれば、日本イラストレーション協会にはご加入いただけますが、日本イラストレーション協会と文芸美術国保の加入審査基準は異なるため、事業実態がSE、プログラマー、コーダーなどのシステム関連の事業である場合やアフィリエイト収入である場合、WEB『デザイン』業が主たる事業内容であることを具体的に証明する書類をご提出いただけない場合は、当協会に加入されても文芸美術国保への加入は承認されない場合があります。

保険料について

文美国保の公式サイトにてご確認ください。

医療費の自己負担

  • 組合員、家族は3割
  • 就学児未満は2割
  • 70歳以上の方は2割又は3割

その他、療養費・高額療養費の支給、又、入院時における食事代の一部負担については、公営国保と同じです。

各種支給制度

出産育児一時金

お子様をご出産された時は、出産育児一時金として 1件につき 500,000円。
ただし、産科医療補償制度に加入していない医療機関等においてご出産されたときは488,000円。

葬祭費

亡くなられたときは、葬祭費として次のとおり支給が受けられます。(特例組合員除く)

組合員の場合組合加入後満5年未満70,000円
組合加入後満5年以上90,000円
組合加入後満10年以上110,000円
家族の場合組合加入後満10年以上70,000円

疾病予防費

人間ドックを受診した際の一部費用負担など、疾病予防に対する支給が受けられます。

受診時に東京都在住の方については、補助額に4,000円まで増額して助成します。また、年度末に40歳以上の方で特定健診項目が含まれている場合、健診結果の送付を条件に10,000円まで増額して助成します。

人間ドックの受診 ※1
(75歳未満の方 1人年度内1回)
組合員23,000円以内
家族18,000円以内
人間ドックの受診 ※1
(満50歳の方 1人年度内1回)
組合員34,000円以内
特定健康診査・保健指導
(1人年度内1回)
40~74歳の被保険者特定健診 15,000円以内
特定保健指導 ※240~74歳の被保険者動機付け支援 28,000円以内
積極的支援 39,000円以内
健康診査
(75歳以上の方 1人年度内1回)
特例組合員 12,000円
  1. 文美国保に加入後、1年以上継続の方が対象になります。
  2. 特定健診の結果、特定保健指導が必要な方が対象になります。

加入手続に必要なもの

  • 加入申込書
  • 口座振替依頼書(保険料引落口座)
  • 世帯全員の住民表(世帯全員という証明のあるもの)
  • 文芸・美術及び著作活動に従事していることを証明する書面(確定申告書 第一表控)の写し
  • 70歳以上の方がいる世帯は、法令の定めにより所得証明の添付をお願いいたします。
  • 他の国保から加入される方は、JILLA経由で加入の手続をし、被保険者証の交付を受けた後、それまで加入していた国保にその旨届け出てください。

加入申請の流れ

加入希望者

事務局

JILLA加入時に、文芸美術国保加入希望申し出

JILLAへの加入については、加入についてをご覧ください。

文芸美術国保加入に関する資料書類が到着

JILLA加入書類に、文芸美術国民健康保険加入に関する以下の書類を同封してお送りします。※紛失の際は、事務局にご連絡ください

  • 加入申込書
  • 事業案内(加入の手引き)
  • 預金口座振替依頼書

ご記入後・必要書類を同封してご返送

下記の書類をJILLA事務局へご返送ください。勤務先の社会保険に加入されていた方は、社会保険資格喪失証明書も添付頂く必要がありますので、取得してからご返送ください。

  • 加入申込書
  • 預金口座振替依頼書
  • 世帯全員の住民票 ※1
  • 確定申告書B控のコピー ※2
  1. 世帯に加入しない人がいる場合でも必ず全員分の住民票をご用意ください。
  2. 他の証明書は無効です。第2表や所得の内訳書など「税務署に提出された書類すべてのコピー」を同封してください。JILLA加入の際にもお送りいただいておりますが、文芸美術国保加入審査にあたっても必要となりますので、再度ご送付ください。

加入書類一式の確認・承認・送付

JILLA事務局が加入書類一式の確認 、 承認して文芸美術国民健康保険組合へ送付いたします。

加入を決定

JILLA事務局が承認・送付した書類一式を元に、文芸美術国民健康保険組合が加入を決定。

保険証到着加入完了

文芸美術国民健康保険組合が組合員へ被保険者証を送付。申込書類に不備がなければ、加入日の2~3日前に簡易書留にて郵送されます。

文芸美術国保に関するご質問

文芸美術国保に関するご質問・詳細は、JILLA事務局ではご案内しておりません。下記「文芸美術国民健康保険組合」まで、お電話またはホームページから、直接お問合せくださいますようお願いいたします。

文芸美術国民健康保険組合

03-6811-7293(代表)
http://www.bunbi.com