Design Boost in Sapporo powered by JILLA
JILLA(日本イラストレーション協会)との共催でお届けする、札幌限定のスペシャルイベント。
3時間に凝縮された、濃密なプログラムをご用意しています。
- PhotoshopやIllustratorの即実践できるテクニック
- アドビ製品の担当者による注目のアップデート解説
- 生成AI時代に欠かせない「デザインと言葉」のスキル
- Illustratorスクリプト制作におけるChatGPTの最新活用法
7名の出演者に加え、特別ゲストとして、JILLA会員2名のライトニングトークも予定しています。
なお、ライブ配信やアーカイブ配信は行わず、現地参加限定の貴重なリアルイベントです。
「デザインの今とこれから」を、札幌の会場でぜひご体感ください。
アドビの製品担当が直接話すアドビ最新動向!
岩本 崇(いわもと・たかし)|アドビ
アドビのプロダクトマネージャー・岩本 崇が、IllustratorやPhotoshopの最新機能や進化するサービスをわかりやすくご紹介。日々のクリエイティブ業務をもっとスマートに、もっと楽しくするための、とっておきの情報をお届けします。
生成AI時代に求められる「デザインの言語化スキル」
松尾 茂起(まつお・しげおき)|ウェブライダー
ChatGPTをはじめとした生成AIがデザインの現場を変えようとしています。
その流れの中、今「デザインの言語化スキル」が求められています。
生成AIのポテンシャルを最大限に発揮するためには、的確なプロンプト(指示)が不可欠。
つまり、デザインの意図や美的感覚を言葉で表現できなければ、生成AIを使いこなすことが難しくなります。
本セッションでは、抽象的なデザインコンセプトを具体的な言葉に落とし込むコツや、効果的なプロンプトの設計論を取り上げます。
また、実際に生成AIを用いてデモンストレーションもおこないます。
デザインの言語化が苦手な方、プロンプトの設計力を高めたい方にオススメのセッションです。
PhotoshopとIllustratorを実践的に学ぶ!クリエイター直伝のテクニック集
アドビのさまざまなアプリを使いこなす4人のクリエイターチーム「よんどび」(ベーコン、松下 絵梨、マスベサチ、いとくに)が、すぐに役立つ実践的なテクニックをデモを交えてご紹介。
最新のIllustrator時短テクニックから、Photoshopのレタッチ術や知っておきたい機能、さらに話題の生成AIをみんなで触ってみるコーナーまで、盛りだくさんの内容でお届けします!
マスベサチ(ますべ・さち)|てにをはデザイン
ベーコン
松下 絵梨(まつした・えり)|ロクナナ
いとくに
ChatGPTで取り組むIllustratorのスクリプト作成
鷹野 雅弘(たかの・まさひろ)|株式会社スイッチ
Illustratorの制作効率は、スクリプトを活用することで大きく向上します。標準機能では実現できない操作や、可能ではあるものの手間のかかる作業を自動化することで、作業時間の短縮が可能になります。特に、単純な繰り返し作業においてはスピードアップに加え、操作ミスによる「ばらつき」を防ぐことができる点も大きな利点です。
本セミナーでは、Illustratorにおけるスクリプト活用の方法について、前半では基本的な使い方や便利なスクリプトの紹介を、後半ではChatGPTを活用したスクリプトの作成方法を取り上げながら解説します。なお、ソースコードの詳細には踏み込まず、スクリプトを「ブラックボックス」として活用する視点を重視しています。
ほか、特別ゲストも登場予定!
▼詳細・お申し込みは、下記バナーをクリックしてください!

イベント概要
札幌でリアル開催です。ライブ配信およびアーカイブはありません。
- イベント名:Design Boost in Sapporo powered by JILLA
- 開催日:2025年6月21日(土)13:45-17:45
- 会場:TKP札幌駅カンファレンスセンター 北海道札幌市北区北7条西2-9 ベルヴュオフィス札幌 2階・3階
- 主催:CeeBeeDee、DTP Transit
- 共催:JILLA(日本イラストレーション協会)、CSS Nite
- 協賛(制作会社):ウェブライダー、LINICA、エンタミナ、コンセント、サービシンク、ビットエー、ヘルツ、アップルップル、CODE54、HAMWORKS、S-FACTORY、necco、FLAT、ONiWA ほか
- 協賛:文賢(ブンケン)、一般社団法人ウェブコンサルタント・ウェブアドバイザー協会
お申し込みと参加費
- 参加費:3,850円
- 早割(4月25日まで):2,200円
- JILLA組合員:無料
18:15から近隣のお店で懇親会を予定しています(別途、実費)。
領収書
インボイス対応の領収書が必要な方は、アーカイブ購入者向けのNotionからPDFをダウンロードしてご利用ください。
所轄税務署、インボイス制度電話相談センターなどに相談し、次のようにすることにしました。
タイムテーブル
- タイムテーブルは目安です。
- 予告なく、講演順が変更されることがあります。
- 適宜休憩をはさみながら進行します。
時刻 | # | サブトピック | 出演 |
---|---|---|---|
13:30 | 開場 | ||
13:45 | 開演、オープニング | ||
14:00 | 1 | ChatGPTで取り組むIllustratorのスクリプト作成 | 鷹野 雅弘(スイッチ) |
15:00 | 2 | LT | 日景 ひとみ D[di:] くわはらまい |
15:15 | 3 | アドビ最新動向! | 岩本 崇(アドビ) |
16:15 | 4 | 生成AI時代に求められる「デザインの言語化スキル」 | 松尾 茂起(ウェブライダー) |
16:45 | 5 | PhotoshopとIllustratorを実践的に学ぶ!クリエイター直伝のテクニック集 | よんどび(ベーコン、マスベサチ、松下 絵梨、いとくに) |
17:45 | エンディング | ||
17:50 | 終了 |