JILLAブログ

【JILLA東日本支部 | 仙台交流会レポート】~東北のクリエイターとの絆を深めた2日間 ~

2024年12月17日 イベントレポート 東日本ブログ

東日本支部の副支部長  桜  です。
日本イラストレーション協会(JILLA)東日本支部では2024年11月16日(土)と17日(日)の2日間、2年ぶりに仙台交流会を開催しました。

東京から向かい、降り立った仙台は温かい。。。
お天気に恵まれた温かな2日間を過ごしてきました。
今回は東北エリアの会員さんと交流を図り、親睦を深めることを目的とした特別な機会となりました。

どうぞレポートをご覧ください!

初日となる16日、仙台駅からほど近い「うまいもん個室居酒屋 亜門」に集まりました。会員さん、理事、支部幹部の計9名が参加し、なんとその内の1名は仙台が初めてで前回の品川交流会がとても充実していたとのことで、神奈川県から駆けつけてくださいました。

会場では飲み放題付きの美味しいコース料理を楽しみながら、アートやデザイン、クリエイティブな仕事について語り合いました。

また、カタカナの起源の話から大きく宇宙の話に飛躍したりと少人数ならではの濃密な交流が行われ、会員さんからは「迎え入れてくださる温かなお気持ちに感謝」「深い話ができて非常に充実していたといった声が寄せられました。

最後にみんなでパチリ。充実した時間に感謝!

2日目の17日には、三井ガーデンホテル内の「BAROLO」にて昼の部が開催されました。

この日は会員さん、理事、支部幹部の計7名が参加し、洗練されたランチメニューを堪能しながら、各々の仕事の話や支部活動の展望について話し合いました。

 

こちらも少人数ながら密なコミュニケーションが取れ、「知識豊富な皆さんとゆっくり話せて勉強になった」という声が上がりました。

今回のイベントでは、会員さん同士がリラックスして語り合える場になり、
新たな繋がりを築くきっかけが生まれました。また、支部活動についての意見交換や、クリエイターとしての悩みを共有することで、業務の改善やモチベーションの向上にもつながりました。アンケートでは、「孤独感や閉塞感が晴れた」「今後も積極的に参加したい」という感想が寄せられ、イベントの意義深さが再確認され、開催して良かったなと思いました。

仙台交流会は、東北地域の会員さん同士がつながる貴重な場となりました。JILLA東日本支部では、これからも地域に根ざした活動を続け、会員さんが安心して情報を共有し、成長できる環境を提供していきます。ぜひ、次回のイベントにもご期待ください!

  • 東日本支部の仲間同士で情報交換したい♪
  • 地元の同業者と繋がりたい♪
  • 仕事の悩みや営業について、先輩に相談したい!
  • 地元のアートイベントに一緒に行きたい!
  • 1人で仕事をしていて孤独な時、気軽に雑談できる相手が欲しい!
  • 聞いてみたい!この案件っていくらくらいが相場なんだろう?

ゆる〜く繋がって、気軽に書き込んで、みんなで仲良く交流を楽しみませんか?

詳しくはこちらから

東日本支部 15都道県
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、
栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県

東日本は47都道府県のうちの15都道県が該当エリアとなります。

※)東日本支部Slack(スラック)は、JILLA組合員(東日本支部員)ならどなたでもご参加できます。