JILLAブログ

中日本支部 秋の福井交流会 レポート

2023年11月7日 イベントレポート 中日本ブログ
バナーデザイン:田中昌子

こんにちは!中日本支部です。

この度、恐竜や遺跡などで有名な福井県で「秋の福井交流会」を開催しました!

今回の場所は、福井駅から徒歩3分の「くずし割烹 ぼんた 2階」。

福井県の会員数は10人ほどではありますが、以前JILLAの金沢イベントにご参加いただいた方が、数年ぶりに参加していただきました。お忙しい中ありがとうございました! 

新鮮な海の幸を前にした福井ならではの食事と共に、交流会は和やかにスタート〜

今回は参加人数が7人という少人数での会となりましたが、
それがかえって一人一人と深い話をする貴重な機会となり、充実した時間を過ごすことができました。

例えば、お仕事の話では下記のような悩みをお聞きしました。 

▶️ 新規取引先開拓のための上京 

▶️ 安定した取引先数の維持 

▶️ 時代の変化に応じたスキルアップ 

▶️ 何歳まで現役で続けられるのか 

フリーランス(個人事業主)の方々が直面する最大の課題は不安定な収入だと思います。

安定した取引先があっても、突然の変動によって仕事が減る可能性も否めません。
加えて、技術の進歩がもたらす不安もありますよね。

個々で仕事をされていると、こうした悩みを他人と共有できる機会は意外と少ないものです。

ただ、このような交流会を通じて、同業者や多様なバックグラウンドを持つ方々との対話から、
問題解決のヒントを見つけられるかもしれませんね!

飲み放題が終わった後も話に夢中になってしまい、気が付けば1時間が過ぎていました… 
2次会にもご参加いただき、この度はありがとうございました!

ちなみに話は変わりますが、福井県にはどのようなイメージをお持ちでしょうか?

私自身、実際に福井を訪れるまでは、失礼ながらあまり詳しくなかったのですが、
YouTubeで福井の魅力を伝える面白くて分かりやすい動画を見て、すっかり好きになりました! 

また、道元禅師によって開かれた坐禅修行の道場である、「永平寺」があることでも有名です。
寛元2(1244)年に始まり、現在は僧侶の育成と一般の方向けの布教強化をしています。

訪れたときは、木の葉が紅葉し始めていて、お寺の外の景色もとても綺麗でしたよ〜

寺院の建物はたくさんあるため、ゆっくり楽しむには2時間じゃ足りませんでした。
たくさん歩く必要があるためか、休めるためのベンチが置いてあるところもあったり…

2階には156畳敷きの「絵天井の間」があり、昭和の著名な画家144名による230枚の色彩画を見ることができます。こちらも圧巻でした!

他にも、日本のポンペイと言われるほどの「一乗谷朝倉氏遺跡」や、国内生産フレームの9割以上のシェアを持つ「めがねの産地」としても有名です。堀で囲まれた県庁も日本ではとても珍しいですよね。

食べ物だと、「越前そば」「ソースカツ丼」などで有名ですが、
元祖のソースカツ丼が福井というのはご存知でしょうか?

薄いカツでしたが、柔らかくて甘いソースが染み込んでいて美味しかったです!
ソースが別皿で用意されているのが新鮮でした。

来年には新幹線の開通でアクセスも便利になるので、これからの福井も楽しみですね〜

今回は福井県でしたが、中日本エリアは他のエリアと比較して、
各地域を訪問する交流会を積極的に開催しています。

「ちょっと参加してみようかな〜」と思う方が少しでも増えてくれたら嬉しいです!
( 会員さんはタダ酒の権利もありまして…)

今後は、オンラインでの交流会も開催予定です!

ぜひ気軽にご参加いただけたら嬉しいです。

これからも色んなイベントを開催していきますので、もし提案があればぜひお聞かせください。

今後とも、中日本支部をよろしくお願いいたします!

― 石川 ―


中日本支部コミュニティSlack運営中!

中日本支部コミュニティ開始!
  • 中日本支部の仲間同士で情報交換したい♪
  • 地元の同業者と繋がりたい♪
  • 仕事の悩みや営業について、先輩に相談したい!
  • 地元のアートイベントに一緒に行きたい!
  • 1人で仕事をしていて孤独な時、気軽に雑談できる相手が欲しい!
  • 聞いてみたい!この案件っていくらくらいが相場なんだろう?

気軽に書き込んで、みんなで仲良く交流を楽しみませんか?

詳しくはこちら

中日本は47都道府県のうちの9県が該当エリアとなります。

中日本支部 9県
新潟、富山、石川、福井、長野、岐阜、静岡、愛知、三重