JILLAブログ

【出展者募集!】JILLA展2025 〜 翡翠 ひすい 〜

2025年7月1日 イベントのお知らせ オフィシャルブログ

2025年度のグループ展「JILLA展2025 〜 翡翠 ひすい〜」の開催が決まりました。
全国各地で活躍する組合員の作品を、東京・大阪のギャラリー(2会場)にて巡回展示いたします。


展示スケジュール

東京会場:文房堂ギャラリー4階(神保町)
開催期間:2025年 9月11日(木)〜9月16日(火)

大阪会場:リーガロイヤルギャラリー 地下1階(中之島)
開催期間:2025年 9月23日(火)〜9月28日(日) 


募集要項

【参加資格】JILLA組合員 

【作品テーマ】 〜 翡翠 ひすい 〜  
JILLA展では、これまで日本の伝統色をテーマにグループ展を開催してきました。
今年のテーマは「翡翠」です。
翡翠色は、緑だけでなく、白色、紫(ラベンダー)、青、黄、赤、黒など、さまざまな色があります。あなたの想像力で素敵な作品を表現してください。

【作品点数】 1人 2点まで

  • 作品1(必須)作品サイズがA3(またはF8)以内の作品(額装 or パネル貼り/立体は不可)
  • 作品2(任意)ポストカードサイズの小作品(額装 or パネル貼り/立体は不可)

【参加費】 無料(作品送料は応募者負担)

【募集人数】 50名程度 ※)出展者多数の場合、募集を終了します。

【申込期間】 〜8/15(金)まで

販売あり

作品1は、希望する方は作品を販売することが可能です。
作品2は、販売が必須です。

JILLA賞あり

会場投票+来賓審査にて最も得票の多かった1名を、JILLA賞として表彰します。
賞品は、文房堂3階 GalleryCafe(東京)での個展開催権!
(2026年7月9日〜7月14日にて予約済み|設営は7/8)

出展希望の会員は、下記をよくお読みください。


規定

  • 未発表でなくても構いませんが、第三者の権利を侵害しないオリジナル作品に限ります。
  • 必ず、額装(ガラス不可)、またはパネルキャンバス等での出展をお願いします。
  • 必ず、後ろに展示用の紐をつけてください。
  • 作品は、絵画・イラストレーション・デザイン、いずれも平面作品とします。
  • 立体作品は不可(額内に収まる場合はOK
  • 連作の場合は、1つの額内に納めてください。
  • 公序良俗に反する作品は展示できない場合があります。
  • 搬入の際は水濡れや衝撃から作品を保護できる梱包をお願いいたします。
  • 作品の管理は十分注意いたしますが、搬送、搬出、展示中における不慮の事故・天災等に起因する作品の破損に関しましては責任を負いかねます。心配な方は任意で保険加入をおねがいします。
  • 販売される方は、そのままお客様にお送りできるよう、なるべく綺麗な梱包にご協力ください。

1点目(必須)のサイズについて

作品1は、販売は自由です。エントリー時にチェックを入れてください。

■アナログ部門(油彩・水彩・ガッシュ・その他イラストレーション作品)

  • 油彩画はF8以内、縦横自由。
  • イラストレーション作品はA3またはF8(額装別)以内、縦横自由。
  • 小作品の連作などは、1つの額装内におさめていただければ受付可能。

■デジタル部門

  • デジタル作品はA3またはF8以内で出力し、額装またはパネル貼り。縦横自由。

■グラフィックデザイン部門

  • デザインされた作品は、A3またはF8以内で出力し、額装またはパネル貼り。縦横自由。

2点目(任意)のサイズについて

★作品2は、販売が前提となります。販売したい方のみご出展ください。

◎全ジャンルともに、作品の大きさは「ポストカードサイズ」でお願いします。

  • ポストカードサイズ(100mm×148mm)。縦横自由。
  • 額装(ガラス不可)・またはパネル張りでお願いします。(フォトフレームでも可)
  • 小作品は、販売が前提となります。
  • 販売成立時、レターパックで送りますので、額装後(額の箱)サイズの縦+横+厚さ合計は、500mmまででお願いします。(額または額の箱にエアキャップを巻きます。最終580mmを想定)

額装(ガラス不可)またはパネル貼りにて出品してください。
額装(またはパネル)の裏に、必ず展示用の紐をつけてください。


PR品について

  • 無料配布できるPR品(ポストカード/2種・名刺/1種まで)は、各200枚を上限とし作品下に設置することができます。作品と一緒に同封してください。(設置する袋は、こちらで準備しています。)
    ※今回より、名刺やポストカードの在庫がなくなっても、追加は受け付けません。

販売について

  • 販売は、インターネットで行います。ご購入希望があった場合、ネットショッピング機能から予約購入していただき、最終日の翌日の便(9/29)にてお客様に直送いたします。
  • 作品1を販売したい方は、エントリー時に任意の金額をご記入ください。(送料別/販売手数料20%)
  • 作品2を出展される方は、エントリー時に販売価格を選んでください。(送料別/販売手数料20%)

アルバイトスタッフ募集(出展者限定)

  • 参加者の中から、設営・在廊・撤収作業をお手伝いいただける会員スタッフを募集します。(時給制・交通費支給)
  • 大阪、東京在住、またはその近隣の方は、エントリー時にアルバイトの可否についてチェックをお願いします。
  • 「可」にチェックをくださった方に、後日メールにてご依頼のご連絡をさせていただきます。※人数が多い場合は近隣の方から順にお願いします。※その後のやり取りは申し送り等もありますのでSlackにて行います。

エントリーについて

展示レイアウトの都合上、事前に作品点数を把握しておく必要がありますので、参加希望の方は、8月15日(金)23:59までに末尾のフォームよりお申し込みください。
展示できる作品数に限りがありますので早めの申し込みをお願いいたします。(出展作品に関する項目は、後日修正可能です。)


搬入・搬出について

  1. 作品カードに必要事項を記入し、作品の裏額箱の裏の両方に貼ってください。作品が売れた場合、作品カードを剥がしてお客様にお送りします。作品カードの貼付にはマスキングテープの使用をお勧めします。
  2. キャプションは、運営チームで作成いたします。
  3. 梱包は、下部のイラストを参考にしてください。
  4. 搬入は、9月10日(水)・午前着指定で「ヤマト」か「ゆうパック」でお願いします。指定時間外の受取りができませんのでご注意ください。
  5. 返送用の着払い伝票は、会場の都合でヤマト指定となっております。クロネコヤマト着払伝票の「お届け先」欄と「ご依頼主」欄に、返送先の住所・氏名をご記入の上、作品と一緒に同梱してください。(準備できない方は、運営で用意します)
  6. 作品は、水濡れや衝撃から作品を保護できる梱包をお願いいたします。

郵送での搬入: 9月10日(水)午前着(下記の住所宛にお送りください)
持ち込み搬入:9月10日 (水)13時~14時の間に文房堂ギャラリーまでお持ちください。
返送日: 9月29日(月)の便で、大阪会場より発送(着払い伝票が必要です
    *作品が売れた方は、お客様に直送しますので返却はございません。

【搬入先】

宛先:〒101-0051 千代田区神田神保町1-21-1 文房堂ビル4F 
宛名:文房堂ギャラリー 4F
品名: JILLA展2025 展示品(梱包済)
電話番号:03-3291-3441(ギャラリー事務所)
日時指定:2025年 9月10日 (水)午前必着 *必ずこの日時をご指定ください。

搬入は、郵送のほか、直接持ち込みも可能。(持ち込みの方は、9月10日 (水)13時~14時の間に文房堂ギャラリー4階(店内エレベーター利用)までお越しください。

【搬出】

  • 大阪会場に直接取りに来られる方は、9月28日(日)18時~19時の間に取りに来てください。
  • 郵送返却は、9月29日(月)の便で発送予定です。
    同封の着払い伝票にて、お送りいただいた時の包装材に包み直してご返送いたします。
    作品が購入された場合は、直接お客様にお送りいたします。

初めて出展される方は、出展ガイドにデジタル作品の出力や、額装の仕方などもご案内していますので、ぜひこちらもご覧ください。